【新・ぐるっと人麻呂ごうつ物語】島根県江津市 有福温泉・柿本人麻呂めぐり・新作スウィーツ・石見焼陶器 新江津観光に挑戦!

 
【新・ぐるっと人麻呂ごうつ物語】 島根県江津市 有福温泉・人麻呂めぐり・新作スウィーツ 新江津観光に挑戦
遊覧船屋形船で江の川めぐり。

江津市には、中国地方最大の川「江の川」が流れています。
今回の全国展開プロジェクトで、この地域の宝江の川を利用し、新しい観光ビジネスモデルを生み出すために、屋形船遊覧船を試運転させました。

江の川と江津の歴史

遊覧船屋形船で江の川めぐり。広島県から島根県へと流れる一級河川江の川。
中国地方最大の川で、「中国太郎」の愛称で親しまれています。

石見銀山が開発された16世紀以降、江津は交通の要所として発展し、陸は山陰道、海は北前船が走る上方航路、川は江津・三次間を結ぶ江川廻船によって反映しました。
江戸時代には、江の川河口にある江津本町が幕府の直轄地「天領」になるほどで、江の川を通じた流通も活発化し、港には船があふれたそうです。
江津からの上り船は、米、塩、海産物などの生活必需品が、三次からの下り船は、米、薪炭、木材などが運ばれました。
鉄道三江線ができてから、江津廻船はすたれましたが、その雄大な江の川は、江津のシンボルとしていまも愛されています。

遊覧船でゆうらりゆらり

遊覧船屋形船で江の川めぐり。2008年10月5日、江津市本町にて、屋形船遊覧船の試運転を行いました。
これは、江津商工会議所が今年度取り組んだ、江津資源全国展開プロジェクト「新・ぐるっと人麻呂ごうつ物語」をテーマに、メニューのひとつである「江の川」の地域資源を活用し、周遊ルート化する観光ビジネスモデルを構築することにより、参画する小規模事業者を支援する取り組みです。
当日はあいにくの天候でしたが、100名以上の市民の方に集まっていただき、江の川河口の渡津町を発着場に、上流約1キロで折り返す約30分の遊覧を楽しんでもらいました。

課題としては、屋形船自体の能力および係留施設、乗船設備の不備等のハード部門をいかにクリアしていくのか。また、今後継続し本格的な事業展開していくのに、船舶専門家の評価と江津市との協議が必要と思われることなどが考えられます。

     
  遊覧船屋形船で江の川めぐり。   遊覧船屋形船で江の川めぐり。   遊覧船屋形船で江の川めぐり。  
     
 

お客様の声
・陸から見える景色とは違い感動した。
・船はいいね。飲食ができたら良かった。
・夏期などに1ヶ月くらいの期間をかけて実施すれば定着すると思う。
・ 何年も江津に住んでいても、江の川で船に乗ることはなかったので、とても良かった。
・ 宴会をやったら面白そうですね!
・最高でした!是非常設してください!!

 

江津の観光あれこれ

江津には、江の川だけでなく、1300年以上の歴史を誇る有福温泉や、万葉集で有名な柿本人麻呂の歌碑があります。
柿本人麻呂と依羅娘子(よさみのおとめ)が愛を育んだ町江津。
豊かな自然と歴史、美味しい食事に美人の湯が楽しめる江津、世界遺産となった石見銀山やソフトバンクのCMで有名になったシロイルカがいる水族館アクアスからも近い江津に是非お越し下さい!
  人麻呂が愛した町 万葉の町江津   モニターバスツアー  
   

石見焼と食のコラボレーション

↑ページ上部へ
  TOPページへ戻る  
江津商工会議所
TEL(0855)52-2268  FAX(0855)52-1369